創業50余年の伝統を心ゆくまで 諏訪市 割烹 仙岳 諏訪本店
長きに渡って伝統と技術を紡いでゆく料理の世界。
その中でも、それが顕著に表れるのは、やはり和食ではないでしょうか。
技術や知識は元より、信条や職人としての在り方まで、様々な要素を伝えてゆく様子は、
正に歴史ある日本の伝統文化と言えるでしょう。
今回ご紹介するのは、そんな伝統と格式を旨とした割烹のお店です。
長野県諏訪市、「上諏訪駅」より徒歩8分の所に店を構える「割烹 仙岳 諏訪本店(かっぽう せんがく すわほんてん)」は、
松本市にも店舗を展開している、創業50年を超える老舗のお店。
先代が創業当時から研究を重ねてきた天ぷらをはじめ、様々な日本料理を提供されています。
その信条は「本当に美味しいものを皆様にご提供したい」という想いなんだそうで、
歴史とともに受け継がれる技術と知識を活かし、季節感を大切にした旬の食材を用い、
至極の美味しさを追及されているそうです。
素材を知り尽くした職人がその旨味を存分に引き出す為、手間と時間をかけた逸品は、
余計なものを一切感じさせない澄んだ味わい。
そんな味わいをコースやセットを中心に用意されています。
豊洲から仕入れるかにやふぐを用いた鍋や、しゃぶしゃぶをメインに天ぷらや季節の一品を組み合わせたプランなど、
その幅も非常に広く、予算や用途でも自由に選べるのが魅力の1つ。
もちろんコース・セットの他に、職人の粋を尽くした一品料理も豊富に揃っているので、
「もう一品」といったお腹に丁度良い追加も自由自在です。
どれも素材の持ち味を活かしたものばかりで、特に私のおすすめは「かに甲羅蒸し」。
冬の味覚をギュッと凝縮した旨味は、その余韻まで楽しめる逸品です。
そんな料理の数々を味わう空間もまた、随所におもてなしの心を感じさせてくれます。
1階はロビー・フロントが中心となった広々とした空間。
大勢で集まる際にも便利なエントランスにはソファー席も用意されているので、
ゆったり寛ぎながら過ごせるんです。
2階は中規模の集まりや食事会に最適なお部屋が中心。
中には3つの部屋を繋ぎ合わせて大広間としても活用できる部屋もあるので、
忘年会、新年会、歓送迎会といったイベントにも最適です。
3階は少人数から使える小部屋をはじめ、人数に合わせた様々なサイズがあり、
テーブル、座敷など、シーンに見合った部屋も選べるのがありがたいですね。
長きに渡る伝統を実直に伝え続ける「割烹 仙岳 諏訪本店」。
日常のちょっとした贅沢から特別なシーンまで、様々な用途でぜひ試してほしいお店です。
店名 割烹 仙岳 諏訪本店(かっぽう せんがく すわほんてん)
TEL 0266-58-3515
住所 〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り5-17-3
アクセス
中央自動車道「諏訪IC」より車で12分
JR中央本線「上諏訪駅」より徒歩8分
営業時間
昼の席/11:00~14:00
夜の席/17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 不定休